■よくあるご質問
Q:耳つぼってなんですか?
A:耳のつぼに小さな丸い合金が付いたシールを貼る最新の安全な美容健康法です。
Q:耳つぼを刺激するのは痛くないですか?
A:痛くありません。
もちろん、ツボを刺激しますので、悪いところがあれば、少し強い刺激を感じます。
Q:自分で貼れますか?
A:はい。ただ、耳には多くのツボが密集していますので、初めは必ずプロの手で施術をお受けすることを お勧めしています。
Q:効果を感じるまでの期間はどのぐらいですか?
A:個人差はありますが、健康や、痛みについてはその場で瞬時にわかります。
ダイエットについてはだいたい3日~2週間前後の方が多いようです。
Q:一度貼ったシールは何度も使えますか?
A:いいえ、皮脂がついておりますので使い捨てになります。
はがれたら、捨ててください。
Q:かゆみやアレルギーは?
A:お肌が敏感な方は、かゆみ・かぶれの原因になる可能性もあります。
金属アレルギーやテープアレルギーのある方はご遠慮ください。
Q:耳つぼは妊娠中の人や不妊治療をしている人に行っても大丈夫ですか?
A:耳つぼが直接的に妊娠や不妊治療に影響を及ぼすとは考えにくいですが、
基本的にはご使用をおすすめしていません。ご使用になりたい方は専門医にご相談下さい。
Q:耳つぼジュエリー講座を受講すれば、すぐ耳つぼの施術が出来るようになるの?
A:耳つぼの施術は比較的、簡単に習得できる技術なので、基本的に一度の受講で習得可能ですが、
お客様に満足して頂く為には、受講後も、ご自身でより一層の知識の習得や経験を積む事は
必須です。
Q:認定初級講座とは何ですか?
A:ご自分のサロンで新メニューとして耳つぼを導入されたい方、他店との格差をつけたい方、プライベートで耳つぼをご自分でやってみたいにオススメです。初級講座は会場で行います。
Q:講座はどんな内容ですか?
A:まずはテキストをもとに座学で耳つぼについてや、道具の説明、施術の流れ、注意事項等を学びます。
その後に、実際に耳つぼジュエリーを使って、講師の指導のもと、実習の授業になります。
Q:受講後、耳つぼの施術をやる場合、いくら位の値段にすればいいの?
A:特に価格の設定などの制約はございませんので、各自でご判断頂き、価格をご設定できます。
また、講座の際に相場のお値段などはお知らせ致します。初級講座を受講された方はビジネスは
すぐにスタートできますが、 講習を開催することはできません。
本部で認定講師の講座を受講した認定講師のみが初級講座の講座を開催できます。
Q:.受講する時は何を持っていけばいいですか?
A:簡単な筆記用具をお持ち下さい。
実習で使う道具類は講習代に含まれているので別途費用はかかりません。
道具もお持ち帰り頂けます。
Q:ネイルをしているので爪が長いのですが、出来ますか?
A:耳つぼジュエリーはとても小さなものなので、爪が長いと取り扱いが難しくなると思います。
お客様の耳を傷つけかねないことも想定して、爪はお切りになることをお勧めいたします。